くりやまクリエイティブステイ

移住体験ショートステイプログラム「くりやまクリエイティブステイ」参加者の生活の様子をご紹介するブログです。

栗山町歴史巡り 

12月6日

今日はよく寝れてお寝坊
それでも、貴重な移住の体験の間に少しでも北海道を味わいたく、朝の散歩で冒険

 

カカットントントントン
うっすらと雪をかぶった森のなかでキツツキが木をつつく音がする

 

10時からの町内案内に遅れぬよう、今日の冒険はここまで。
水の凍った用水路を飛び越えて森を出た

 

移住コーディネーターの腰本さんの案内で、栗山町の開拓民の拠点だった角田地区を見学

 

車窓から見て惹かれた角田神社に寄ってもらい神社をにお参りしようと境内を進んでいると、パートナーは全然拾われていない銀杏の実に大興奮!

 

雪に埋もれた銀杏を素手で拾って銀杏の味から種を取り出していた

 

種を取り出すために潰したぐちゅぐちゅの銀杏という全く写真映えしないものを写真に撮る腰本さん

あの写真が何に使われるのかちょっと楽しみ笑笑

 


今回出展するクリエイターズマーケットに寄って、クリエイティブ泊をセッティングしてくれた金丸さんと合流

 

雨煙別のコカコーラ環境環境ハウスに4人で向った

 

2000人の町内ボランティアの方がみんなで廃校をリノベーションしたようで、人口が1万そこそこのこの街で、そんな多くの方が有志で集まってくるなんてすごい素敵なことだなぁと思いを巡らせながら、校舎を廻った

 

f:id:kuriyama-iju:20211206233251j:plain

旧校舎 環境ハウスの宿泊室

 

f:id:kuriyama-iju:20211206233452j:plain

旧校舎 2階教室の梁

 



次の目的地は小林酒造
栗山町で有力だった商家の酒屋さんは、新潟からここ栗山の地で酒造りを始めたそうで、屋敷はなんと25部屋もあり、掃除するのに半月かかったそう

酒蔵で早々に試飲させてもらい、2階の応接間を見学
GHQが簡易裁判をした場所は大正から昭和初期にかけての落ち着きのある豪華な内装で、展示していると思えないほどの暗がりが、逆にその時代の空気感をその場に残しているようだった

 

f:id:kuriyama-iju:20211206233956j:plain

レンガ造りの酒蔵

f:id:kuriyama-iju:20211206234123j:plain

GHQが簡易裁判に利用した小林酒造の応接間

f:id:kuriyama-iju:20211206234332j:plain

酒蔵と酒米を蒸すためのボイラー

 

お昼に小林酒造の隣のお蕎麦屋さんで鴨南そばを食べながら4人で談笑
ついついいろんなことをしゃべってしまい、しゃべりすぎたかなと思いつつも、だんだんとみんながみんなを知り始めて、なかなかに面白い会になりました笑

 

f:id:kuriyama-iju:20211206234516j:plain

錦水庵の鴨南そば

 

f:id:kuriyama-iju:20211206234916j:plain

最後に酒蔵の前で写真を1枚
小林酒造の前掛けとハッピを着させてもらい
栗山のグルメと歴史を満喫できた一日でした